公式SNSアカウント

コールマン ツーウェイキャプテンチェアの組み立て方・使用感を徹底解説!

投稿日:2021.10.15
最終更新日:2021.12.3
コールマン ツーウェイキャプテンチェア ハイスタイル
CAMPTRIGGER編集部
CAMPTRIGGER編集部

キャンプでゆっくり過ごすために欠かせないギアといえば、チェア。食事や料理のときは椅子を高く、焚き火のときは椅子を低く、高さを自由に変更したい!という人もいるのではないでしょうか?

そこで今回紹介するのはColemanの「ツーウェイキャプテンチェア」。ツーウェイチェアならではの利点や魅力、また、組み立て方を詳しくご紹介します!

Coleman ツーウェイ キャプテン チェアの基本情報

使用時サイズ約55×56×67/84(h)cm
収納時サイズ約20×20×66/83(h)cm 
重量約3.5kg
材質フレーム/アルミニウム、天然木 シート/ポリエステル
仕様高さ2段階調節、背面ポケット
座面幅約48cm
座面高約31cm/48cm
耐荷重約100kg
付属品収納ケース
参照:コールマン公式オンラインショップ

魅力・アピールポイント

カラーバリエーションは3種類

レッド・グリーン・ブラックの3種類から選べます。ブラックはonline shop / 昭島店限定カラーのため、販売個数制限商品なので注意が必要です!

コールマン ツーウェイキャプテンチェア ロゴ

無地の生地にColemanのロゴがプリントされており、シンプルでかっこいいデザインになっています。柄のないギアでそろえたい方にはおすすめかもしれません。

気になるお値段は7,980円

座面の高さを2段階に調節できるので、ローチェアとハイチェアを2点購入することを考えると、お得なのではないかと思います!

高さの調節が可能!

前述のとおり、2段階調節機能つきなので座面の高さを48㎝と31㎝に調節できるようになっています。ハイ・ロースタイルどちらのスタイルでも使用が可能なんです!

コールマン ツーウェイキャプテンチェア ハイスタイル

座面の高さを48㎝にするとこんな感じ。テーブルで作業をしたいときや食事の際など、ハイスタイルのキャンプスタイルにぴったりな高さになります!

コールマン ツーウェイキャプテンチェア ロースタイル

椅子の脚を押し込んで、座面の高さを31㎝にするとこんな感じ。地面近くで作業をしたいときや焚火を囲むときなど、ロースタイルのキャンプスタイルで足を伸ばしてくつろぎたいときにぴったりな高さになります!

2段階で高さを変えられることがわかりましたが、「高さを変えるのにコツがいるのでは…」「女性でも簡単に組み立てられるの?」などの不安がまだ残りますよね。
そこで、実際に組み立てと片付けをやってみることにしました!

組み立て方

さっそく組み立てていきましょう!こちらは収納状態のチェアになっています。

コールマン ツーウェイキャプテンチェア 折りたたみ

コンパクトに折りたたまれているので、真ん中からひろげていくのですが、ここでさっそくポイントが…。

このツーウェイキャプテンチェア、背もたれのシートを背面の骨組みに自分で通す仕組みになっています。
ですが骨組みを完全に広げている状態だと、背もたれシートの穴が背面の骨組みに届きません><

ですので、少し余裕を持たせておきましょう
だいたい70%くらい広げている状態ならスムーズに組み立てられるかと思います。

コールマン ツーウェイキャプテンチェア 広げ方

ちなみにこの画像は完全に広げてしまっているので、背もたれシートを骨組みにセットできませんでした。

次にアーム部分をセットします。アームは2つあります。
新品のため、天然木のアーム部分の保護シートは付けたままにしています。

コールマン ツーウェイキャプテンチェア 天然木のアーム

このアームをチェアの後部にはめこみます!

コールマン ツーウェイキャプテンチェア 組み立て方

アームの後部は背面の骨組みに通す形になっていますが、アームの前方ははめ込む形になっています。

この際、前方の部分はきっちりはめ込まなくてOK!ここを先にはめ込んでしまうと、チェアが広がりきってしまい、背もたれシートがセットし辛くなります。

なので先に下記画像のように背もたれシートをセットしましょう!

コールマン ツーウェイキャプテンチェア 組み立て方
コールマン ツーウェイキャプテンチェア ロースタイル

これで完成しました!

最初はロースタイルになっているので、ハイスタイルにする場合は脚の部分を引っ張ります。

コールマン ツーウェイキャプテンチェア 脚

引っ張ると伸びてきて、途中で引っかかりが飛び出してきます!これをすべておこなえばハイスタイルの完成です!

片付け方

ハイスタイルにしていた場合は、さきほどの引っかかりを引っ込めて元の長さに戻します。

コールマン ツーウェイキャプテンチェア 片付け

アーム部分はこのでっぱりを押すと外せます。少し力がいるので注意してください!

コールマン ツーウェイキャプテンチェア アーム 片付け

元通りになるよう折りたたむと、付属の収納バッグにすっぽりと収まります!

コールマン ツーウェイキャプテンチェア 収納バッグ

収納バッグには肩紐が1つ付いているので、持ち運びも簡単です!

実際に使用してみた感想

実際に座ってみると、ハイスタイルでは高さがあるため、しっかりとした座り心地でした。食事の際にはこの高さが最適ですね!

ロースタイルでは地面が近く、足をのばしてゆったりとくつろげる座り心地です。小さいお子さんが座る際や、焚き火を囲んでまったりする際などにはこちらで座りたいですね。

背面にはポケットが!

背面にポケットがあるため、小物を収納できます。よほどたくさん入れたり、大きいもの・ゴツゴツしているものを入れたりしない限り、座り心地に影響はありませんでした

ゆっくりと時間を過ごすために、虫よけスプレーや本、遊び道具などを収納しておくといいですね!

まとめ

食事中や焚き火を見ている間、読書や星空観察など一息つきたいときなど、キャンプではチェアに座っている時間が意外と長いものです。
ずっと使用するギアだからこそ、使いやすくて疲れにくいチェアを選びたいですよね。

Coleman ツーウェイ キャプテン チェアは、ハイスタイルかロースタイルかまだ決まっていない方や、シーンによってチェアの高さを使い分けたい方におすすめですよ!

この記事をシェアする

RELATION

関連記事